12月15日(木)本校体育館において瑞穂警察署の方に来校頂き、全学年を対象に交通事故の被害者にも加害者にもならないといった観点から、「交通安全におけるルール遵守」についての講演会を実施いたしました。



 12月15日(木)本校体育館において瑞穂警察署の方に来校頂き、全学年を対象に事件や非行に巻き込まれないために「少年非行の概況」や、若年層における大麻使用事案の増加が全国的に懸念されている現状を受け、「薬物乱用の危険性・有害性」に関する講演会を実施いたしました。



12月12日に2学年対象に「環境学習 どうする地球温暖化!」という内容で、名古屋市環境学習センター 特別講師である長屋保夫先生をお招きして環境学習講座を本校体育館において行いました。
 地球温暖化による現在の具体的な影響や今後の予想されることなどについて解説して下さいました。生徒たちは興味、関心をもって聴講していました。生徒から日々の生活の中での無駄なエネルギー消費を少しでも減らしていきたいという声がありました。



 12月5日に3学年対象に「環境学習 生物の多様性」という内容で、名古屋市環境学習センター 特別講師である長屋保夫先生をお招きして環境学習講座を本校体育館において行いました。
 身近なところの生物多様性の影響、問題、更に、生徒たちができることをわかりやすく丁寧に解説して下さいました。生徒たちは興味深く積極的に参加して学習することができていました。学んだことをこれからの行動につなげて継続していきたいという生徒からの声がありました。