選択されているタグ : 機械科
令和元年度愛知県工業高校生溶接競技大会に出場
10月19日、「愛知県工業高校生溶接競技大会」が愛知県立愛知総合工科高等学校にて開催されました。本校機械科からは、被覆アーク溶接の部とCO2半自動アーク溶接の部に3名の選手が出場し、以下のような成績をおさめました。
◎被覆アーク溶接の部
準優勝 3年13組 廣澤 篤司
3 位 3年14組 浅田 優飛
◎CO2半自動アーク溶接の部
優 勝 3年14組 安井 汐音
これにより、来年度愛媛県で開催される全国大会への3年連続出場が決定しました。
毎日放課後に残り、厳しい練習の下で技術を磨いてきた成果が実を結び、今回の成果につながりました。今年の全国大会では入賞を逃しましたが、「来年度こそは!」の気持ちを胸に、既に溶接室では熱い火花が飛び交っています。
これからも、応援宜しくお願い致します。
計算技術検定1級合格3名+全種目満点の快挙!
旋盤技能検定と「溶接甲子園」(全国選抜高校生溶接技術競技会)に向けて
夏に行われる、機械加工(普通旋盤作業)の技能検定と、「溶接甲子園」とも言われる全国選抜高校生溶接技術競技会に向けて、機械科の実習室は生徒たちの熱気で一杯です。
いずれも、高い技術力を必要とされるため、普段の実習の授業に加え、放課後も残って補習を受けたり、溶接実習室にある溶接道場にて練習を重ねています。
技術を身につけ逞しく育った機械科の生徒たちが、大活躍する熱い夏がまもなくやってきます。今後も応援宜しくお願い致します。


機械科3年生選抜コース 校外学習を実施しました
梅雨入り宣言がされた6月7日(金)、機械科3年生の選抜クラス対象に、校外学習を実施しました。
豊田自動織機株式会社高浜工場に到着し、スライドを用いた会社全体の説明の後4班に分かれ、フォークリフトの製造工程を中心に見学させていただきました。見学の途中には、新入社員の方々が行う作業用トレーニングを実際に体験したり、実際にトレーニングされている姿を間近で拝見することができました。
あっという間の見学時間でしたが、従業員全員の方が工場内を安全に移動するために指差呼称されており、そして誰もがすれ違うたびに年齢や役職に関係なく挨拶されていることに、改めて普段の学校生活の大切さを実感しました。
午後にはトヨタ産業技術記念館を見学し、日本が誇るグローバル企業トヨタの始まりを知り感動しました。
もうすぐ進路決定をする3年生にとっては、今回の校外学習で見聞きしたことの延長線上に自分の進路を重ねて見学できたのではないかと思います。

