2月15日(土)、本校 土曜セミナーにて、「モータースポーツから学ぶ」 を開催しました。
本セミナーでは、Honda Cars 東海の方々、さらに タカホンレーシング のライダーの方をお招きし、モータースポーツの魅力や実車体感を通じた貴重な学びの機会となりました。

座学:モータースポーツの世界を深く知る
セミナー前半の座学では、Honda Cars 東海の皆様より 「自動車ディーラーがモータースポーツに取り組む理由」 や 「レースの裏側」 についてお話を伺いました。

生徒たちは、
・ディーラーがレース活動を行う意義
・ レースに挑戦することで得られる技術やチームワーク
・ ドライバー・メカニックの仕事のリアル
など、普段はなかなか聞けない内容に興味津々の様子でした。
質疑応答では積極的に質問が飛び交い、モータースポーツへの関心の高さが伺えました。




実車体感:エンジン音に心躍る!
後半は 実車体感 の時間!
スーパー耐久車両(S耐)1台、モトクロスバイク1台、レーシングバイク1台 が登場し、プロフェッショナルの技術を間近で体感しました。
スーパー耐久車両 の迫力あるエンジン音に、生徒たちは目を輝かせ、モトクロスバイク・レーシングバイク のコントロール技術には、歓声が上がる場面もありました。
実際に車両の構造やメカニズムを解説していただき、エンジニアを目指す生徒にとっては 「リアルな技術に触れられる貴重な機会」 となりました。



生徒の感想(一部抜粋)
「エンジン音を聞くだけでテンションが上がった!モータースポーツの仕事に興味が湧いた」
「レースメカニックの話を聞いて、自動車業界で働くイメージが明確になった」
「Hondaの挑戦を知り、自分も“好きなこと”を仕事にしたいと思った」


まとめ:夢を持つきっかけに
今回のセミナーを通じて、生徒たちは 「モータースポーツの奥深さ」 や 「クルマ・バイクに関わる仕事の魅力」 を学ぶことができました。特に、 「好きなことを追求する大切さ」 や 「モータースポーツがもたらす技術革新」 に感銘を受けた生徒が多く、今後の進路選択にも良い刺激となったようです。

Honda Cars 東海の皆様、タカホンレーシングの皆様、本当にありがとうございました!
今後も 「実践的な学び」 を通じて、生徒たちの可能性を広げる機会を提供していきます。



本日から土曜セミナーの申し込み受け付けを開始しました。
お申し込みは本校ホームページからお願い致します。

<土曜セミナーについて>
年4回、開催しています。
様々な講座がありますので、講座一覧をぜひご覧ください。

講座一覧

本校OB・父母・家族用 お申し込みフォーム
他校生・市民用 お申し込みフォーム


2月3日(土)、本校にて第4回土曜セミナーを実施しました。検定対策といった学習講座や、ポケモンバトルや将棋といった趣味に関する講座など多くの講座が開講され、生徒だけでなく地域の方々にもご参加いただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。来年度も開催を予定しています。講師の先生も随時募集しておりますので、よろしくお願いいたします。
また、瑞穂区内を中心とした地域清掃ボランティア活動も実施しました。PTAの方々にも多くご参加いただき、約1時間かけて多くのごみを集めることができました。ありがとうございました。



 インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、参加される地域の方々の感染防止の観点から、令和5年度第3回土曜セミナーは中止とさせていただきます。申し込まれた方々には大変ご迷惑をお掛けしますが御理解御協力をよろしくお願いいたします。
 なお、次回は令和6年2月3日実施となります。詳細は今後本校HPにてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。


2月4日(土)、本校にて第4回土曜セミナーを実施いたしました。租税教室や検定対策といった学習講座や、ポケモンバトルや鉄道シミュレーターといった趣味に関する講座など多くの講座が開講され、生徒だけでなく地域の方々にもご参加いただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。来年度も開催を予定しています。講師の先生も随時募集しておりますので、よろしくお願いいたします。