エスコンフィールド北海道で、写真や動画の撮影を行いました。バックヤードツアーに参加して、普段は入れないベンチやフィールド内に入ることができ、貴重な経験をすることができました。
 また、KUBOTA AGURI FRONTの見学にも行き、農業の課題について考えることができました。




 2日目は、アニメーションの原理をパラパラマンガを作って学んだり、パソコンでボールが弾むアニメーションを作ったりしました。
 午後からは、明日のエスコンフィールドでの撮影の練習として、一眼レフカメラで大学内を撮影して回りました。
 今日から大学生がアシスタントについてくれましたので、楽しそうに話し合う姿が見られました。




台風が心配されましたが、無事に北海道に着くことができました。
初日は、明日からの北海道情報大学での研修に向けて、ガイダンスが行われました。
また、大学の施設と北海道情報技術研究所の見学があり、最新の技術に触れることができました。




商業科IAコースでは、週に1回、名古屋情報メディア専門学校でのWスクールがあります。

ITパスポート試験、CGクリエイター検定、MOSスペシャリストの資格取得を目指しています。

4/23は「プログラミング体験」として3Dゲームを制作しました。


IP専攻授業風景

IP専攻授業風景


CG専攻授業風景

CG専攻授業風景

3Dプログラミング体験

3Dプログラミング体験


 前年度2月19日(月)に令和5年度愛知県高等学校職業教育技術顕彰の伝達表彰を行いました。
高校在学中に資格取得に励み、一定以上の成績を残した生徒が愛知県知事から顕彰されます。今年度は、商業科74名、機械科92名の生徒が表彰されました。

併せて、商業科から日本情報処理検定協会が主催するワープロや表計算等の検定において1級を3種目以上取得した14名の生徒の表彰を行いました。
また、機械科からは多くの資格検定を取得した生徒に与えられるジュニアマイスター顕彰ブロンズ16名の表彰を行いました。

今年度は商業科からITパスポートに4名合格、機械科ITコースからは2名合格、機械科のジュニアマイスター顕彰においては、ゴールド8名、シルバー33名が認定を受けました。
ゴールドのうち、特別表彰を3名の生徒が受領することができました。

ジュニアマイスターゴールド特別表彰生徒


ジュニアマイスターゴールド特別表彰生徒左からMS髙橋幸 MS宮田佳汰 IT片桐佑成

左からMS髙橋幸 君 MS宮田佳汰 君 IT片桐佑成 君